XrossStars情報局というXのアカウントを運営して5か月くらい経ちました、当初は本業で必要なSNSマーケティングの練習….のつもりだったのですが、気づけば6000人を超える方々にフォローいただいておりありがたい限りです。
アカウントを運営する中で、「どういった情報が求められるのか?」を考えて実行することが多く、その中の一環で各ショップバトルの結果集計を行っています。
数字まとめてると当然思うわけですよ。
「あれ?ぶいすぽ勢やたら多くね?」
「CR勢どこいった?」
そんな訳で、なぜ?どうして?を自分なりにまとめてみたので書き連ねてみます。
※TCGは男性層が多く、男性層が多いならぶいすぽが多そうだよね。という話は一旦無しで…
青不在のCR勢
他TCGでは到底真似できない効果を持つ優秀なドローソースとして、サービス開始当初から評価が高かったACEカード「NeverFall」

最近こそMAX採用されるデッキは少なくなってきたものの、それでも根強い人気を誇っています。
さて、このNeverFallをCRリーダーで使いたい!となったときに誰を採用すればいいのでしょう?
“青 リーダー”で検索すると以下の結果です。

いないんですよね、一人も。
今はそんなことないですが、サービス開始当初は「NeverFall無しでデッキ組むなんて考えられない!!」ってレベルで採用されていたので、青がいないCRのデッキを作るのに食指が伸びず、強いデッキが作られにくかったっていうのが一つの要因としてあるのかもしれません。
現最強色”緑”と現最強ACE”リンク・アサルト”
今最も熱いACEカードって何でしょう?ってなったときに真っ先に名前が挙がるのがこのカード、”リンク・アサルト”ではないでしょうか?

アタック後に山札の上から3枚見て、その中の1コスメモリアを無償で使うことができる。という効果で、運要素はありますが実質的にドローとPP軽減両役を1枚でこなすことができるカードになり、現状フルマッチでもクイックマッチでも強力なコンボをかませるACEカードとして愛用されています。
このカードを使いたい!ってなると必然的に緑で強い1コスのメモリアを持ってるリーダーを使いたくなるところなのですが、検索してみるとこうなります。

ぶいすぽ3、CR1,Nqrse1ですね、ぶいすぽ側は+60,+50&10Damage,2ドローと幅広く優秀な効果を持っています。Nqrseも+50&1ドローと良い効果を持っています。
そんな中唯一のCR関係カードの効果はというと…

2枚使うことでコストが軽減される+40のメモリアになっていて、ただでさえ運要素が強いリンクアサルトと嚙み合いが中々に悪い効果になっています…
そのためCRでリンクアサルトを使うなら他の色の1コスメモリアを探さなければならず、さらに相性の悪いビルドルール付きカードの採用枠が減ってしまうことにつながるため、必然的にデッキ全体の出力が落ちてしまいます。

リンクアサルトが採用しにくいからCRデッキが組みにくい…はもしかしたらあるのかもしれませんね。
100族と110族
クロスタのリーダーには現状2種類の能力値があります。

ATKが30は共通ですが、HPが100/110と二種類あり、HPが100の方が110より若干強い覚醒時能力を持っています。
ただHPが100だと明確な弱点があり、以下のような計2コストの組み合わせで簡単に落とされてしまいます。

このことからHP110のリーダー(いわゆる110族)の方が優秀じゃない?という流れになっており、100族はデッキに多くても1枚までというセオリーが生まれつつあります。
じゃあそれぞれの所属ごとに110族何人ずついるの?流石に同じ枚数でしょ…と検索をかけると

VSPO!7名

CR 3名!?
とこんな感じでCRの110族が少なく、セオリー通りに組むのであれば(Selly,Mondo,ごっちゃん+α)の形しか取れません。
もちろんセオリー通りに組む必要なんて1mmもないです、ただそういったセオリーがあると組みにくいよね~ってなっちゃうのは若干要因としてあるのかなと思います。
じゃあCR使うにはどうすればいいの?
ここまで書いてみて、「じゃあCR使うにはどうすればいいの?」って話になると思います。
推し……使いたいですもんね。
自分自身明確な答えがあるわけではないですが、以下の要素を組み合わせたらいけるんじゃないかなと思っています。
・リンクアサルトに頼らないデッキ作り
上項でも記載しましたが、リンクアサルトは一定の運要素が有り安定性に欠けます。外れたときはその辺のアタックカード以下の働きしかできないため、安定性を望むプレイヤーは扱いに悩むでしょう、僕も実はそうです。
そんな僕が最近気になっているのが下記の二枚です。

“ロケットランチャー”はダメージ効率だけ見るなら破格なばらまき性能を持っています。
“先導者の証”はある程度構築が縛られてしまいますが現環境で一番火力を創出できるカードじゃないかと思ってます。
この二枚を合わせて使うのではなく、それぞれを軸にデッキ組めないかな~なんて考えています。
・無理やり基礎HPを上げる
100族を一枚までにするセオリーがなんであるのかというのは説明が大変なので端折りますが…
ざっくりいうとラウンドを繰り返しても、常に餌になるHP100が存在してしまうことが大きなデメリットになることから生まれたセオリーです。
なので、これで基礎HPあげちゃえばいいんですよね。

タクティクスの使用権が1枚失われるのはでかいですが、3ラウンドで考えるとHP+90と効率だけで考えると、かなり効率のいい一枚です(回復キットが+80なので)
CRでデッキを組むなら最初のタクティクスカードはこいつ一択とかでも良いかもしれませんね。
いかがでしたでしょうか?
各リーダーのバランス自体はかなり考慮されている感じはするので、良い感じにコンセプトデッキを作っていきたいですね…
気合入れて文章書いたので〆の文章書く体力が無くなってしましました、ではまた…..
https://xrossstars-info.com/?page_id=20